"Knight of the Crusades" (Warriors
1/16)

時代考証などはさっぱりわかりません。
ファンタジーRPGなどが好きなので
こういうのを作ってみたかったんです。。
でも、小さくって高くって、なかなか手が出なかったんですが
これは大きくって安くって、(特価品)手が出ちゃいました。

ウォーリアーズのレジンキットです。
1/16ですからヒストリックフィギュアでは120mmサイズ?
中世の騎士というと
50mmとか90mmのメタル製が多い中で
120mmは珍しいのではないでしょうか。
WW2モノだとバーリンデンなどが大きいフィギュアも出しているようですが。

レジン製ですのでチェインメールのモールドの深さなども良いです。
服のシワも深くて良いですね。
若干、深すぎたり、ハテナなところを修正しましたが、良いキットだと思います。

ただ、剣の刃の部分は、分厚くて、まーるくてトホホです。
クシャナ殿下の時と同じように
金属板(今回は銅板)をプラ板でサンドイッチしてパテを盛り削りだしてやりました。

ベースはドラゴンの1/16フィギュアについてくるプラスチック製モノに紙粘土を盛り
そこに自然の石を埋め込みました。
上から砂代わりに重曹をまきました。

盾の紋章はウェブで素材を探し
デカールを作りました。

インクジェットプリンター用のデカールです。
アメリカ製ですが日本語のインストがあります。
白と透明がありますが
透明の場合は下の色が透けて混ざりますので要注意です。

インクのノリは今一です。
それでもシャープに印字できたかなと思ったんですが・・・。
30分後に上からコーティングスプレーをかけますが
若干にじんだような気が・・・。
マークソフター・マークセッターとは相性が悪いらしく
にじんでしまいます。
2枚ダメにしました・・・。トホホ・・・。
塗装はアクアオイルカラー「デュオ」と「アクリルガッシュ」です。
(いつものパターン)

2002年9月
このページの画像、文章などの無断転載、配布は禁止させていただきます。
最初のページへ