SUZUKI CARRY ST30 "Pickup truck" (AOSHIMA 1/24) 2017年3月

電気屋さんの軽トラ

美味しいぞくらぶNo.3 おでん編から改造
アオシマ 1/24
A-ONE 転写シール(透明タイプ)

前に作ったアオシマの移動販売車シリーズの
古~~~いバージョンです。(箱には3桁の郵便番号)

素組で行こうかと思ったのですが
古いバージョンはお店やさん部分のディテールがアレなので・・・。
プラ板やプラ棒などで改造して電気屋さんのトラックをでっち上げました。
キャブの背面が大変そうで躊躇しましたが
思ったよりも上手くいきました!(当社比)

シャーシの再現度がもっとよければ
果樹園カスタムとかリフトアップオフロードカスタムとか
作ってみたかったのですが・・・。

Mr.カラーで基本塗装をして、
ファレホやアクリルガッシュ、タミヤエナメルで細かい塗り分けをしました。

荷台の文字はフリーのフォントで作りました。
なんと、ナショナルのフォントがあったんですよ!

ナショナルのロゴはやはりネットできれいな画像(絵?)があって
ナショナル坊やは看板写真から切り貼りして編集しました。

デカールは、A-ONEの転写シールを使いました。
(エレコムのタトゥーシールと同等品)
ドアは一発で決まったのですが
荷台部分は左側は2度失敗
右と後ろは1度失敗してやり直しました。(TT)

シボレー3100の時もそうでしたが
シールのネバネバが強力で、研ぎ出す時にネバネバまで行くと
汚れが付いて汚くなってしまいます。
特にエッジ部分は要注意です。

ネットで調べたら粘着シートの代わりにマークセッター(デカール糊)を使う方法が出ていたのでやってみました。
コレだとフツーのデカールみたいなもの・・・かな?
驚いたのは印刷後、Mr.カラーのクリアーを吹いて定着させることです。
水性の方がインクが流れてしまうようですね。
(普通のデカールシートの場合はどうなんだろう?)
大分、薄くなるのが魅力的ですが、伸縮性がある感じで横への引っ張りに弱くなるようです。
マークソフターを使ったらシワシワに・・・。

ナンバーはネットで拾った画像を元に切り貼りして編集し、
写真紙に印刷しました。

ウェザリングはMr.ウェザリングカラーや油彩系でウォッシングしたり
レインマークを入れたりしました。


このページの画像、文章などの無断転載、配布は禁止させていただきます。
最初のページへ