Air compressor "APC-002" (AIRTEX)

APC-002とコンプ周り

12年近く使ってきたグンゼ(クレオス)のL5の音が大きくなってきたので
昨年(2009年)11月にエアテックスのAPC-002を購入しました。
2.5リットルのタンク付き、自動圧力スイッチ式で
0.55MpaでOFF、0.4MpaでONになります。
吐出量も20L/minと4倍もあります。

※2013年夏にクレオスのL7を買い足しました。

002は定格時間が60分ですが
圧力スイッチ付きなので気にせずに使っていました。
しかし猛暑には勝てずオーバーヒートで
安全装置が働いて緊急停止を2回させてしまいました。

現在は2台を使い分けています。

タンク付きを買った理由は、
まず、タンクで蓄圧された空気が出てくるので
脈動が抑えられ安定している思われること。
次に、コンプで加圧されて発生した水滴がタンク内に落ちるので
水抜きのトラップとして効果が期待できると思われること。
さらに、タンク内のエア圧でスイッチのオン、オフが決まるので
頻繁に切れたり入ったりしないことなどです。
(タンク無しはブラシからエアが出るとスイッチが入り止めると切れるタイプです。
つまり、ホース内の圧力?
低圧で吹く場合には入り切り判定が微妙かと・・・。)



本体付属の水抜きレギュレーターと
別途購入した水抜きレギュレーターをつけています。
(レギュは1個で十分だと思いますが水抜きの保険に)

音は新品のリニアコンプレッサーL5よりは大きいけど
使い込んでくたびれたL5よりは小さいかと・・・。
低音で「ドコドコドコ・・・」といった感じなので好みもあると思います。
自動でスイッチが切れるので手を休めてるときなどは静かです!(ってあたりまえ・・・)
床に直接置くと響くので100均で買った防振ゴムを履かせ、
さらにタンクの水抜きのため厚さ5cmほどの発泡スチロールを履かせています。

パワーはもちろん十分。
0.5mmエアブラシでブワッと吹けます。



コンプは机の下に置いているのでホースを延長してあります。
ウェーブの青い透明のホースを切って
6mm-6mmのワンタッチ継ぎ手で6mm耐圧ホースとつないであります。
ワンタッチ継ぎ手も耐圧ホースもホームセンターで購入。
本体付属のレギュレーターとホースに水滴が見えますね。

ウェーブの透明ホースは水滴が見えるとのことで導入しましたが
今のところブラシ側のホース内での発生はないようです。
(ココで発生したら手元の水抜きフィルターを導入しようかと)



こちらはヤフオクで購入した超格安のノーブランド水抜きレギュレーター
こちらには今のところ水がたまったことはありません。

超格安なのでメーターは外れた状態で自分で取り付け
左右のエアホースとのジョイント部分は1/4めすネジが切られているだけ
下の水抜き部分は圧力がかからないとエアが出てしまいます。
圧が高まるまで下に引っ張ってないとダメです・・・。
(急激に圧が高くなると自動で閉まるようです。
圧が高くなってからコンプのコックを開ければよいようですが・・・
ワンアクション必要なことには変わらないですね。
タンク無しならOKなのかな?)



左右に1/4オス-1/8メス変換ネジをつけ、1/8オス-6mmワンタッチ継ぎ手をつけました。
左右で色が違うのは別のホームセンターで買ったからです。
(最初はブラシ側だけワンタッチにして分岐させようかと)
ネジ代を入れると超格安ではなくなっています・・・。格安ぐらい?

1/4オス-1/8オス変換ネジで1/8メスネジ付きホース2本でもOKですが
ワンタッチ継ぎ手は取り外しが簡単で便利なので好きです。

レギュのハンガーは3mmアルミ線を曲げて自作しました。(極超格安!)



後付けレギュレターの前後に分岐の6mmワンタッチ継ぎ手を入れ
片方にストッパー機能つきのクイックジョイント(カプラー)を入れてあります。
ホームセンターではこのサイズのジョイントはあまり扱われていないようです。
コレはエアガンの外部エアソースとの接続用のパーツです。
(下の6mmの黒のカールホースも)

分岐させてもめったに使わないのですがパーツがあったので入れておきました。
コレで2本同時に使える!(1度に2本使わないけど・・・。)
レギュの手前でも分岐させたのは
ダスター(ホコリ吹き飛ばし)等を高圧で使いたい場合用と
エアガン用の外部タンク(8リットルのを持ってます)やガスボンベからの供給用です。

試しにガスをタンクに溜めたりCO2ボンベを使ってみましたが
あっという間になくなっちゃいます・・・。
やっぱコンプのほうがいいなぁ。



エアブラシとの接続はエアテックスのエアコントロールジョイント(クイックジョイント)です。
細かいエア圧の調整はほとんどここで行っています。
お高いパーツですが1つは2割引のショップで、
もうひとつはヤフオクで中古品を超格安でゲットしました。

クイックプラグは別売りもあるので
全部のエアブラシとコピックのスプレーにも取り付けてあります。

クイックジョイントはメーカーによって形が違うので購入時に要注意です。
エアテックスとアネスト岩田のは似ていて
岩田のプラグが安売りしていたので買ってみましたがなんとか使えました。
が、ガタツキがあり傾けるともれます・・・。
個人的には許容範囲かと。
(推奨はいたしませんので、お試しになる方は自己責任でお願いします。)

旧グンゼのL5を使っていたときは
4mmホースにPSネジを中心に使っていましたが、
今回は6mmホースに1/8ネジの構成になっています。
コンプのパワーに合わせてこうなっていると思いますが、
ほぼ全て新調となりました。

分岐部分はエアガン系から流用で
あったから使ったオマケのようなものです。
ワンタッチ継ぎ手を使っていれば簡単に別のつなぎ方
(増設のレギュを抜いたり、別のソースにつないだり)
に変えられるので、2本同時に使いたいとかでない限り必要ないですね。

レギュ等はヤフオクの格安品で済ませましたが
コンプもそっくりのノーブランド格安品があるんですよね。
OEM版なのかなぁ・・・?
当たり外れがあると怖いので心臓部はメーカー品にしました。

ちょっとしたカスタマイズには
ホームセンターなどのエア工具売り場をチェックするといいですよ。
店舗によっては品揃えがよろしくない所もありますが、
オークションやネット通販でもこまごましたパーツの入手が可能ですので
要チェックです。


2010年5月

このページの画像、文章などの無断転載、配布 は禁止させていただきます。

最初のページへ