"Savoia S.21"(Porco Rosso)(Willow 1/48)

カッコ良いとは


ご存じ宮崎駿さんの「紅の豚」に登場するサボイアS.21です。
この飛行機が主役みたいなモノですから説明の必要は無いですね。
架空の飛行機ですが、ありそうで良い感じです。


サボイアS.21 (赤とんぼワークス 1/48)
張り線 ナイロンテグス
排気管の一部 プラ棒
補助フロート支柱 真鍮線・プラ板
風防 透明プラ板
照準器 真鍮パイプ

コレはファインモールドのモノではなく
赤とんぼワークス」(ニフティ模型フォーラム)の小柳さんが原型を作られたガレキです。
1/48レジンキャストキットです。
映画版の改修前と改修後が作れるようになってます。
(ファインモールドのは改修前(R3C−0に撃墜される前)のモノです。)

スタイルバツグンで、惚れ惚れします。
が、あくまでもアマチュアディーラーさんのガレキですので
気泡、ラジエターの合いの悪さなど、初心者の方にはお薦めできません。
(風防なども入っていません。)
でも、全体のスタイルはホントに素晴らしいです。
サボイアに思い入れが強ければ・・・大丈夫・・・でしょう・・・。
(改修前の方が作りやすそうです)

コレは改修後にしてみました。
いじったところは、

排気管の本数を増やした
エンジンサイドの穴を改修後の位置に変更した
補助翼を布張り風に削った
補助フロートの支柱を真鍮線にプラ板をまいて自作した
補助フロートに張り線を追加した
0.2mm透明プラ板で風防・燃料ポンプ動力の風車プロペラ
(コクピット左前方)を作った
真鍮パイプ・真鍮線で照準器を作った。
あと、各補助翼を動かす部分(名前知りません)を
真鍮線・エポパテで作った

といったところです。

張り線は最初、金属線で張っていましたが、
ナイロンテグスに張り替えました。
ちょっと弾力性があって金属線より良いです。

塗装はグンゼ水性のモンザレッドです。
写真だと色が悪いですが・・・もっと真っ赤っ赤です。

フロート下面は設定では「合板で木目ニス仕上げ」だそうです。
三菱プロッキーの細・極細のオレンジ、茶あたりを使って描き込んでみました。

グンゼのトップコ−ト(ツヤあり)をかけました。
乾燥中に倒れました。(T_T)
機首と翼端がハゲて白くなりました・・・。
水性塗料はトップコートで溶けるんですね・・・。
とりあえず、良〜〜〜く乾かして、リカバー・・・。

テカテカにしようとコンパウンドかけました。
剥げて下地の白サフが・・・。(T_T)
リカバーしたところの塗膜が弱かったのかなぁ・・・。
とりあえずリカバー、リカバー・・・。

でもって仕上げは・・・
かっこ良いとは
・・・いきませんなぁ。

1999年6月


このページの画像、文章などの無断転載、配布は禁止させていただきます。



最初のページへ