German tank "Pzkpfw I Ausf B" (Zvezda 1/35)

進撃!(1号戦車)



ドイツの1号戦車です。

第2次大戦前に作られました。
もともとは2号戦車と同じく戦車戦の訓練用車両として造られました。
しかし、実戦にも参加してます。

大きさはジープと大して変わりません。大型の乗用車より小さいです。
武装も機関銃2丁・・・。
正面きった戦車戦は出来なかったでしょうね。

でも、ながめていると「俺だって戦車だぞ!」って主張しているようで・・・。
そんなイメージでジオラマにしました。

大戦初期バリケードをぶち破って兵士を先導する1号です。
ベースが小さいので兵隊さんが横にはみ出ましたが・・・。


1号戦車(ズベズタ 1/35)
キャタピラ(モデルカステン)
フィギュア(タミヤ 1/35 ハノマークD・2号戦車付属のものをちょっと改造)
ベース(15×15cmの木製)
地面(軽量紙粘土)
草(麻ひも)
杭(タミヤ 1/35 バリケードセット)
有刺鉄線(電気コードの銅線)

戦車はロシア製のキットです。(元はイタレリの金型)
日本の親切なプラモを造り慣れているのでちょっと手こずりました。
ロシア語は全〜然、見当もつきません。(^^;
金型がくたびれているのかヒケがあったり穴が埋まっていたり・・・。
でも全体の形はいいです。

ウェザリングはグンゼの水性錆色を10倍ぐらい薄めてウォッシング、
下回りを中心にパステルの粉をブラッシング、
最後にベースと合わせて、もう一度ブラッシングしました。

せっかくサスが可動なのに、可動のキャタが手に入りませんでした。
ジオラマを思い立ったのが組みあがった後なので平坦になってしまいました。
障害物を乗り越えてるところの方がよかったですね。
ベースに押しつけているときにキャタが切れました。(TT)(が〜ん・・・)
可動キャタの方が、何かと作業がしやすく便利です。

フィギュアは、中高生の頃に作ったキットの物です。(フィギュアだけでも売ってます。)
ハノマークから3体、2号戦車から1体です。
高校生の頃のジオラマ作品から持ってきたので
どの程度改造したかは記憶にありません。(大してしてないと思います。)
今回は大戦初期なのでサスペンダーを削りました。
2号のアフリカ兵は襟、ブーツなどを作り直しました。

ベースは市販の木製の物にマホガニーのステインをしみこませ、
アクリルのクリアー(ホームセンターなどで売っている一般の物)を吹きました。
木目に逆らっている方の切り口はなかなかツルツルにならないので
ヤスリ、クリアーを5回ぐらい繰り返しました。

ベースはあまり重くしたくないので、軽量紙粘土を使いました。
草は雑誌で読んだ作り方です。模型用塗料を塗ったら固まりました。
しみこみ系塗料のステインなどを使った方が良さそうです。
有刺鉄線はバリケードセットに書いてあった作り方です。
3本の銅線を縛って1本を切って針にします。

ビネット(小ジオラマ)なのでベースには時間はかかりませんでしたが、
フィギュアの塗装で手間取りました。
1/35は小さいです・・・。
まだまだ不満な点が多いのですが、とりあえず終了・・・。
他にも作りたい物がいっぱいあるので・・・。
もっとスキルアップしたらフィギュアなど作り直したいと思っています。

制作1998年6月頃



このページの画像、文章などの無断転載、配布は禁止させていただきます。



最初のページへ